岩石城模擬天守(福岡県田川郡添田町)

 今回は、山上の城ではなく、あやしい城の方の岩石城を訪問するために、添田町までやってきた。JR添田駅のすぐ東側に高く大きくそびえて見えるのが岩石山で、その中腹に築かれている、美術館兼展望台が、岩石城模擬天守である。岩石城を名乗ってはいるが、実際には城内に立てられているわけではない。添田中学校の辺りから、「岩石城」の案内が出ているので、それにしたがって進んでいけば、模擬天守の所に到達する。

西側の県道34号線から見た岩石城。比高350mほどもあるでかい山である。この山頂部分に城郭が築かれている。 岩石城模擬天守。内部は添田町立美術館&展望台である。入場料は無料。
別アングルから撮影してみた。 岩石城模擬天守に行く途中にも、このようなあやしい城があるのでややこしい。こちらは「ふれあいの館 添田ジョイ」という保養施設である。
(以前の記述)岩石城の創建は古く、保元のころ平清盛が大庭平三郎に命じて築かせたものだという。以降、大内、大友、高橋、秋月等々、幾度も城主が交代しているが、天正15年の秀吉の九州攻めで落城し、それ以後は廃城になった。現在の模擬天守は、添田町の保険センター兼美術館として平成3年に7億5千万という巨費を投じて建設された。これもバブルの産物だ。維持費も馬鹿にならんと思うが、ちょっと心配だ。


















トップページに戻る