原殿屋敷(佐倉市飯塚)

 原殿屋敷は、坂戸城の南東700mの所にある。比高10mほどの低い台地上で、城址のほとんどは山林になっている。地図を見ると「飯塚古墳群」のすぐ北側に当たっている。

 弥富川に望む台地の北側は確かに切岸状の斜面になっているが、それ以外は緩やかな傾斜地形であり、はなはだ城館らしくない地形となっている。台地上も確かに平坦になっているが、城館的なまとまりには欠けている。

 「原氏」といえば、臼井城、小弓城などを支配した当地の大豪族である。その屋敷であるのだから、そうとうのものを期待していたのだが、実際には、城館跡かどうかすら分からないといった程度のものでしかない。まあ、城でも館でもなく「屋敷」としているのは、その程度であるがゆえのものなのかもしれない。

 原殿屋敷には見るべきものはないが、南側の飯塚古墳群は見学に値するかもしれない。北側の台地下の入口部分には飯塚古墳群を示す標柱も立てられている。













北側から見た台地先端部。こうして見ると、確かに城館を置くのによさそうな位置取りに見える。 飯塚古墳群で最大の古墳。長方形の形状に見えたのだが、標柱の案内からすると前方後円墳であるらしい。