広島県三次市
*参考サイト 山城攻城記
古城山城(三次市和知町)
古城山城の位置はここ。現在は中国自動車道によって、西側部分が削り取られてしまっている。比高35mほどの台地である。
*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。
以下は山城攻城記より引用 概要 1973年に発掘調査が実施された。 背後には土塁と堀切、先端部には堀切を設け、北側斜面には小規模な小郭が二つ取り付く。 郭内からは古墳、溝などが検出された、出土遺物は青磁椀などで、15世紀代に比定される。 なお、郭の北側斜面下からは中世の古墓が検出さえ、備前焼の片口壷が出土している。 広島県教育委員会『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用 和知氏の城、後には三吉氏の所領となる |
南山城の位置はここ。現在、城址付近には南山美術館が建てられている。比高40mほどの台地である。
*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。
以下は山城攻城記より引用 概要 横堀、土塁によって囲まれたスペースが3ヶ所確認できる。横堀、土塁は数カ所で直角に折れ曲がっており、虎口も確認できる。 なお、内部は平坦に普請した痕跡は認められず、緩やかな自然地形のままである。 広島県教育委員会『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用 尼子対毛利の戦いである細沢合戦時に使用した山城である |
三段田城の位置はここ。現在、北側を中国自動車道に削られ、西側の台地には全農の施設が建てられている。比高20mほどの台地で、東側の側面部には丑寅神社が祭られている。
*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。
以下は山城攻城記より引用 概要 1984年に一部発掘調査が行われている。 AとBの堀切に囲まれた1・4郭は城跡と考えられる。5・6は1郭の切り技師を急峻にしたために旧地形のなだらかな部分が残されたところで郭ではない。 また、2・3も郭として普請された痕跡は確認できない。 なお、3の部分は丑寅遺跡として1985年に発掘調査が行われており、時期性格ともに不明の土坑・溝が検出されている。 5の東側で検出された土塁状の高まりは、畝状竪堀群の畝部と推定される。 なお、1995年に現地踏査したところ、郭は全て削平されており、わずかに東斜面の畝状竪堀群とBの堀切の一部が残るのみであった。 広島県教育委員会『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用 |
末元城の位置はここ。酒河小学校のすぐ西側の比高5mほどの微高地に築かれている。
*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。
以下は山城攻城記より引用 概要 最高所の郭には、北辺部には土塁が残る。西側尾根続きには堀切があり、北・南には小河川が流れており、城域を画している。 広島県教育委員会『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用 |
寄貞城の位置はここ。広域能動のすぐ北側の比高10mほどの台地である。
*広島のAさんからの依頼で、Aさんからいただいた図面をもとに作成した鳥瞰図。というわけで、まだこの城には訪れていない。
以下は山城攻城記より引用 概要 道路によって一部削平されている。 背後(北西側)を土塁と堀切によって画しているが、やや不明瞭である。 広島県教育委員会『広島県中世城館遺跡総合調査報告書』より引用 |