一鍬田(ひとくわだ)城(香取郡多古町一鍬田)

 一鍬田の福泉寺とその周囲が一鍬田城の跡であるという。しかし、どうも明瞭に城跡という感じはしない。

 付近には「古宿」「木戸」といった地名が残されているということで、そうした関連地名から城館として採用されたものであろう。

 しかし、実際にはこれを城跡とする明確な根拠はないようである。






















福泉寺の西側入口には「分校跡」の名残の門柱がある。 南側の切り通しの道路。深い空堀のようにも見えるが、実際には近代の重機による加工であろう。
〔以前の記述)一鍬田の集落は、多古町の飛び地のような所で、方1kmのこの土地だけが、大栄町に突きだしている。集落全体は、下の水田から20mほど高い台地上にあり、その中心には写真の福泉寺という寺がある。寺の脇は、かつて小学校があったところで、校舎はもうなくなってしまっているが、いまでもさびかけたブランコやすべり台だけが寂しく残っている。この部分は周囲より、数m高くなっており、居館の跡のような形状をしている。城主等については未詳である。