堀篭(ほうめ)館(成田市<旧大栄町>堀篭字館)

*参考資料 『大栄町史』 

 *ラフの作成に際しては『大栄町史』の図を参考にした。

 宝篭の集落は、南北に長い台地上に展開しているが、その南端近くに館跡がある。「館(たて)」という地名が現在も残っている。

 位置は、須崎神社の東南350m、耕田寺の北西400m、高篭寺の北東600mほどの位置である。

 台地の中央部を走っている通路の両脇に土塁の名残が見える。郭の内部は小林材木店の敷地内となっているようだ。写真がその、道路脇に残る土塁。
 当地域は国分氏の所領内であることから、国分氏に関連した土豪の居館であったと考えられている。

 (以前の記述)
 堀篭館は村田城のすぐ500mほど西にある。村田城と続いた比高20mほどの台地上で、土塁の一部が残っている。中世の土豪の居館であったと思われる。