城の腰城(千葉市若葉区大宮町)

 

 城の腰城は比高25Mの長峰の地の台地上に三角形に張り出した部分を中心に構成された城である。三角形の南の二辺は急峻な崖となり、台地と地続きになった一辺を深さ10m、幅20mほどもある空堀と土塁で区画していた。土塁は部分的に幅広くなっており、櫓台状になっていた。城山城と近い位置にあることから、関連する城であると思われる。城址の大半は、現在は千葉東金道路の下敷きになったしまっているが、先端部には下の写真の様な八幡様の小さな祠が残っている。城主については様々な伝承があるが、確実なものは一つもなく不明と言うべきだろう。 

 台地との基部には、山林化してしまっているが大規模な空堀がそのまま残されており、見ることができる。自然地形を利用したのかと思われるが、この辺りの城址のなかでもこれほど深くて広い空堀は他に見受けられない。佐倉城の堀にも匹敵する規模である。写真を撮ったのだが、藪だらけでうまく写っていないのが残念。













城の腰城の堀。深さ10mほどはあり、近世城郭の堀のように立派である。 削り残された先端部分。しかし、特に目立った遺構はない。