*参考資料 『房総の古城址めぐり』(府馬清) 『市原の城』(小高春雄) 『日本城郭体系』 『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書』

勝間館(市原市勝間字綱城、北屋敷山、西源氏山)

  勝間館の場所。

 うぐいすラインと桑山堰との間の比高30mほどの台地が勝間館の跡であるという。特別老人養護施設清流園の南西にそびえている台地である。

 清流園から南側に進んだところにある池の脇辺りからが登りやすそうなので、そこまで車で進んで行く。途中何ヶ所か、車を寄せて置けそうな場所があるので、車はテキトーなところに置いて行く。

 登りやすそうなところから台地上に登って行ったのだが、この台地は斜面も上も一面の笹薮である。まったくまともに歩くこともできない。一歩一歩竹をかき分けながら牛歩の歩みである。

 台地上はかなり広い平坦地形となっているが、遺構らしきものが認められない。中央部付近に、円形の土壇が1つあったが、このようとも分からない、
 
 北側から中央に向かって切れ込みがある。もともとあった塚を削ってしまったものなのであろうか。

 遺構らしきものは、ほぼ見受けられないが、西側の山麓近くに虎口状の切通しがある。あるいはこれが遺構なのであろうか。



 「綱城」、「北屋敷山」といった地名から、城館が存在していた可能性は大であるといえる。

 ただ城主等、歴史については未詳である。









北方の谷戸からみた勝間館。この左側上の民家の奥辺りから台地上に上がる道があるらしい。 台地の上はかなり広く平坦な地形となっているが、一面の笹薮である。
館跡中央にあった、円形の土壇。 山麓近くにある切通し状虎口。
(以前の記述)勝間館は、犬成から大桶に続く「うぐいすライン」の途中にある。大桶方面に南下して走っていくと途中に日枝神社があり、そのすぐ先に県道犬成海士有木線との交差点がある。そこを過ぎたちょっと先に右手に入っていく道があるが、その道を600mほど入ったところにある桑山堰の東側の比高30mほどの台地上が館跡である。

 館跡に行く途中には特別養護老人ホーム「清光荘」というのがあるが、そこから先は関係者以外立入禁止の看板が立っていたので、館跡まで近付くことはできなかった。したがって遺構の状況等も不明。城主等についても明らかではない。