大久保城(千葉市花見川区浪花町)

 花見川の流路が付け替えられてしまったために、大久保城はかつての城域を分断され、現在の花見川がその中央部を縦断して流れている(図の赤い線が現在の流路)。そのため、本来の遺構はみるべくもないが、戦後直後の航空写真を見ると、右の図のような区画が伺える。

 城址は花見川が蛇行する所にあった比高10mほどの微高地を利用して築かれたものであったようだ。現在も、若干の高台と段々が見られるのだが、全体的に改変が著しく、どこまでが遺構であるのかまったく分からない。しかし、航空写真を見ると、台地の東側に堀跡らしきものが南北に延びており、本来これが台地全体を囲むようになっていたのではないかと推測される。


 (以前の記述)
 大久保城は、浪花町の西にある。城址と言われる部分の中央を現在、花見川が縦断して流れている。ひょっとして、川にまたがって作られた希有な縄張りの城なの?とも思ってしまったりするのだが、かつては川は迂回して流れていたのであろう。川を付け替えて、地形も変わってしまっているようだ。

 遺構の大半は失われてしまっているが、一部に土塁、堀、櫓台、腰曲輪などが残っているちう。千葉氏に関連した城であったと思われるが、詳細は不明。 

 城址の中心部と思われるのは花見川の東側の高台の部分で、比高20mほどある。朝鮮学校の建つあたりが城址の中心部であると思われるが、遺構は実際には確認できなかった。学校の敷地や裏を歩き回ればあるいは何かがあるかも知れない。それ以外の部分はすっかり宅地化されてしまっている。市街地にある城址の運命というものだろう。


 花見川の川沿いにはサイクリングコースのような道があり、ここを散歩するのはなかなかいい雰囲気だ。川の向こうに城址の高台が見えて、ちょっとした景勝地である。











大竹屋旅館