大多喜根古屋城(大多喜町泉水字岡部台)

 大多喜根古屋城は泉水の岡部台と呼ばれる沼沢地の中の微高地にあり、googlemapにも掲載されている。

 大多喜城の北1.5km、泉水の地に、大多喜古城と言われている城がある。この辺には根古屋という地名があるので、根古屋城とも呼ばれる。

 水田地帯に面した比高7,8mの低い台地上に築かれたもので、台地上を掘り切る空堀や、水堀の一部なども残されているというが、台地上は宅地化が進んでおり、遺構は現在ではほとんど破壊されてしまっている。

 南端近くに石垣造りの天守台のような構造物があり、ここに城址碑が建てられている。googlemapが掲載している位置もこの場所を示している。

 この城が、真里谷氏や正木氏が居城とした中世の大多喜城であったと言われているのだが、その辺には少し疑問がある。

 中世の大多喜城は、正木氏がこの地域を支配するための拠点とした城であるが、それにしてはこの根古屋城では、たいして広くもなく要害も悪いのである。正木氏が拠点とした城郭にはふさわしくない。

 根古屋地名があることから城館であったことは間違いないとは思われるが、居館といった程度のものだったと想定すべき城であろう。