竜泉寺城模擬天守(愛知県名古屋市)

3層3重の初期望楼式天守風の層塔式天守です(なんのこっちゃ)。寺の建物の奥に上部が見える、銅瓦の建物がそうなのですが、これを見るためにわざわざ名古屋くんだりまで来たというのに、休館日のようで、天守の近くまで接近することもできずに、しょうがなく、柵の間に体を半分ねじ込んでやっとのことで撮った写真です(これでも)。いったい内部はどのようになっており、何の展示があるのか、また、竜泉寺がいったいどういう目的をもって、こんな天守を建造したのか、すべてが未だに謎です。しょうがないので、その日は「ういろう」を食って、寝てしまいました。


 その後、名古屋のワンデイさんという方から情報をいただいた。それによると、

 「昭和39年、竜泉寺の宝物館として造られた物で、鉄筋二階建て。入場料200円(300円だったかな?)。内部は寺宝として、円空作の馬頭観世音菩薩、千体仏ほか数点。それから、寺が焼けたとき焼け跡からでた埋蔵金が入っていた壺(確か小判一〇〇枚程と聞きました。この小判は明治の頃、寺の再建費用の一部に当てられたそうです。)寺の裏手、狭いスペースに建っているので、なかなか良いカメラポイントが有りません。」

 ということであった。情報提供ありがとうございます。いつの日か、名古屋方面の城を訪ねるときに、できればまた寄ってみたいと思っている。