*参考資料 『房総の古城址めぐり』(府馬清) 『市原の城』(小高春雄) 『日本城郭体系』 『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書』
嶋野土腐館(市原市島野字土腐)
嶋野土腐館は、県道139号線の「七つ町入口」というバス停の東南辺りにあったという。googlemapを見てみると、確かにここに、一辺が50mほどの、ちょっとゆがんだ方形の空間が見え、その周囲に幅10〜20mほどの堀が巡らされているように見える。県道との間には土橋があり、それによって接続されている。
方形館の方形部分がそのまま残されている感じであるが、本当に中世の城館跡なのか疑問がないわけでもない。この規模のものはむしろ近世の屋敷などにも見られるような気がする。
伝承等も不明であるが、一応、比較的よく保存された平地城館、といっていいのだろうと思う。
水田中に方形の区画がそのまま残っている。 | 県道とは土橋によって接合されている。 |
(以前の記述)嶋野土腐(どぶ)館は飯沼城の南800mほど、県道139号線の「「七ツ町入口」というバス停のすぐ東南の辺りにあったという。この辺りはすっかり水田化してしまっているが、水堀や土橋などが残っている。土豪層の居館であったと思われるが、城主等、詳しいことは分からない。 |