城山城(千葉市若葉区大宮町字城山)

参考資料  『日本城郭体系』 『千葉県所在中近世城館跡詳細分布調査報告書』 『千葉県の歴史』(資料編 中世T』

 城山城は東金自動車道を挟んで、永福時のすぐ西側に位置している。比高20mほどの台地上である。また城内には日枝神社が祭られている。

 城山城では昭和63年に発掘調査が行われ、その時に測量図が作成されている。ということもあって、その測量図の上に図面を載せてみることにした(手抜きじゃ!)。発掘時にはきれいに草刈が行われたのであろうが、現在では、台地上全部が藪の中にある。

 基本的には台地最高所の1郭を中心とした単郭に近い城である。1郭は100m×50mほどあり、居館を奥には十分なスペースがある。2郭との間の段差は微妙なものであり、実質的に2郭とはつながった郭であるとも見られる。

 1郭の両側には腰曲輪が置かれている。北西側の腰曲輪には土塁も見られ、一部は横堀状になっている。

 1郭の南西側にも、堀状の地形があり、その南側に神社のある3郭や4郭、5郭といった小規模な郭が配置されている。これらはみな台地下南方向を監視するための物見台のような場所である。1と4,5の間の堀は、現在は浅くなっているが、本来はかなり深いものであったという。

 1,4,5の郭の南側下には横堀が掘られている。神社の南側下にも横堀が存在していたようだが、現在ではこの部分が削られてしまっており、この図のような横堀は見られなくなっている。

 この台地は西側に向って細尾根が延びている。そのため、この方向には特に念入りに堀切が掘られ、少なくとも二重の堀切構造となっている。この二重堀切の外側の堀底は台地下まで切り通しとなって続いており、これもかつての登城道の1つであったかもしれない。

 さて、台地基部に当たる北側に明確な防御遺構がなく、これでは台地基部からの攻撃に関して非常にもろい感じがするが、こちら側にあった堀は埋められてしまったのであろう。あるいは現在東金自動車道が通っている所に大規模な堀が存在していたのだろうか。


 発掘調査によると、1郭内部は畑地造成によってかなり撹乱されていたものの、縄文から平安にかけての竪穴式住居跡、10世紀の掘立建物跡などが見つかっている。中世の柱穴群も見つかっているとの事で、かなりの長い時代にわたって集落として使用されていた場所であるらしい。

 出土遺物は15世紀から16世紀にかけてのものであり、いわゆる戦国最盛期の城郭であったということが想像できる。江戸時代に、近接する栄福寺が旗本板倉筑後守重直の屋敷となっていたということがあり、板倉氏の居城であったのではないかという説もあるが、近世段階で、旗本がこのような城郭を築く、あるいは居城とするということはあまり考えられない。やはりここは15.6世紀に使用されていた城郭というように見るのがよさそうである。

 そのように考えると、隣接する栄福寺に原胤栄が寄進した釣灯篭が残されていることから(天正2年)、原氏が支城として用いていた城郭の1つであったのではないかと想定するのが一番よさそうである。

 栄福寺館の項目で、「館の西側に宿地名がある」と述べたが、この宿は、城山城のすぐ北側でもあり、あるいは城山城に付設したものであった可能性も高い

 ところで、この「城山城」という名称についてであるが、「城山」というのは城に普通に見られる一般名詞であり、城跡の名称としてこれを用いるのは私は好きではない。この理屈からすると、「城山」の名称のある城跡はみな城山城となり、判別がつかなくなってしまうからである。(これは要害城、根小屋城、堀之内城などにも言えることである) したがって、城としての名称には小字名を用いるべきなのではないかと思う。この城山城については、坂尾城と呼ぶ方がよいのではないだろうか。

栄福寺のあたりから見た城山城。比高20mほどの、南西側に突き出した台地上にある。 1郭の東南角の城塁。この先は東側下の腰曲輪につながっている。
右上の写真の位置から3郭の日枝神社を見たところ。 5郭の南側下の横堀。城塁の高さは5mほど。外側の土塁の高さは1m程度である。
北西側から見た5郭の城塁。高さ4mほどである。この部分を囲むように横堀が巡らされている。 1郭北西側の腰曲輪から見た1郭の城塁。高さ2mほどである。
(以前の記述)城山城は城の腰城の南1.5KMの千葉東金道路の南に位置しており、城の腰城同様、板倉筑後守重直が近世初期に築いたという伝承があるが、その時期、ここに新たに城を築くという必然性は無いと思うので、それは怪しい。また城の腰城も城山城も形態からみて、近世のものではないといえる。郭は写真の日枝神社のある部分を東の郭とし、空堀で区画した西側に主郭がある。全体として四郭ほどが認められ、土塁や空堀も随所に見受けられ、小規模ながらも手の込んだ構成をしている。