静岡県富士市

*参考資料 『静岡県の城跡』(静岡古城研究会) 『日本城郭体系』

大淵城(富士市大淵字城山)

*鳥瞰図の作成に際しては『静岡県の城跡』(静岡古城研究会)を参考にした。

 大淵城は大淵城山町の台地縁部に築かれていた。しかし台地上は宅地化が進んでおり、現在では遺構は破壊されてしまった。というわけで、鳥瞰図は『静岡県の城跡』の図に基づいたものである。1961年の航空写真を見てみると、なんとなく城らしい地名を見ることができる。

 現在でも城山公会堂や城山町公園などと言う名称の施設があり、城があったことは地名にのみ、その名残を留めている。実際の城址は城山公会堂の北側一帯であった。現在でも城内には土手地形がみられるのであるが、本来の城郭のラインと一致するのかどうかは不明である。

 台地縁に沿って大きな堀をうがち、その外側に連郭式に3つの郭を配置した城郭であった。台地続きの部分は二重堀切によって区画されていた。



 城山という地名を残しているが、何の伝承もなく、大淵城の歴史については正確なところは分かっていない。『静岡県の中世城館跡』は「天文期の今川氏と北条氏との抗争に際して、北条氏が築いた「川東12塁」のうちの1つであった」としている。




















城址付近に見られる土手。