洲ノ崎砲台・洲ノ崎砦(館山市洲ノ崎字早崎)

  

 洲ノ崎砲台も竹岡台場や富津台場などと同様に、松平定信によって構築されたもので、文化4年(1807)に完成したという。洲ノ崎岬の先端部で、灯台のある辺りに砲台や見張り台が置かれていたという。

 また、この地には、里見氏の築いた洲ノ崎砦があったともいうが詳細は明らかではない。「里見九代記」の巻2には、小田原方が船で攻めてくるのに備えて、百姓、町人、浦人らが難儀しないように、洲崎に番所を置き、危急の時には太鼓を鳴らして連絡した云々の記事がある。洲ノ崎砦とは、この番所のことなのかもしれない。

 

 

波佐間陣屋(館山市波佐間)

 

 波佐間陣屋は洲ノ崎灯台の東2.5kmほどの所にある。県道257号線の「加賀名」というバス停の所から南に100m入ると道が突き当たる。そこを西に曲がり200mほど行ったところであった。すぐ南に千葉市臨海荘という施設がある。
 洲ノ崎砲台の守備のために置かれた陣屋であるが、遺構は特に見られない。