立堀館(千葉市緑区辺田町)

 立堀館は、妙本寺の隣の比高20mほどの台地の先端部に位置している。妙本寺の下の道からすぐ西側に見える台地の先端である。寺院の下の道を西側に進んで、民家の間を抜けて山の方に入ると、台地の先端部方向に入る細い山道がある。ここを進んでいけば土塁や堀がやがて見えてくる。

 鳥瞰図は「房総の城郭」(千葉城郭研究会)所収の概念図を参考にして描いたものである。単郭の居館跡で郭は110m×140mほどある。ただし単純な方形ではなく、変形した五角形をしており、城塁も微妙な折れを見せている。郭の周囲は、土塁と空堀によって囲まれている。空堀は塁上からの高さが5mほどの薬研堀で、その規模は並み程度だが、遺構は竹藪となりつつもほぼ完全に残されている。土塁の開口部は二カ所あり、土橋の両脇は空堀となり、虎口の両脇には土塁が見える。

 南西端に櫓台のような張り出しがある。実際櫓状の建物が存在していたのかもしれない。また、郭内には微妙な段差があるが、郭を区画するというほどのものではない。

 城主や、築城年代は不明だ。民家の裏山となっているので、入り口の家の人に断って登るとよい。











立堀館の堀と城塁。高さ5m、幅7mほどである。 立堀館の虎口。手前が土橋である。
その歴史等は未詳である。