東京都稲城市

*参考資料 『多摩丘陵の古城址』

*参考サイト 房総の城郭  城郭図鑑  旦さまと私  城逢人

大丸(おおまる)城(稲城市向陽台字城山)

*大丸城は現在宅地化によって失われてしまっている。したがって、遺構を見ることはできなくなってしまっているのであるが、それでは残念なので、『多摩丘陵の古城址』の図に基づいた鳥瞰図を参考までに掲示しておく。というわけで、実際に城の遺構を見て描いたというわけではない。

 大丸城はJR武蔵野線南多摩駅の南300mほどの所にあった。付近には「城山公園」「城山中学校」「城山公会堂」等、城の存在を示すものが多いが、上記の通り、遺構はすでに失われてしまっており、「城山」はそうした名称に残されているだけに過ぎない。特に「城山公園」は城址のあった位置にあるわけではないので、注意が必要である。


 城に関する歴史等も未詳である。『多摩丘陵の古城址』によると、大丸城の北東3kmほどの所には、鎌倉公方が何度も陣所として用いた高安寺館があり、それとの関係が考えられるという。

 また、西の関戸と共に、多摩川の渡河点を押さえるために築かれたものではないかともいう。

 さらに遺構からみて北条氏によるものではないか、とも言っているがそれはどうであろうか。図面を見ただけの印象では、それほど先進的なものであるとも思われない。わりと古いタイプの城のように思われる。

 いずれにしても、現物を見ることのできなくなってしまった今となっては何ともいえないところである。駅が近いとはいえ、保存する遺跡を保存する手立てもあったであろうが、稲城市にはそういう意識がなかったのかもしれない。