*牛久城偵察飛行

 06年3月5日(日)、茨城上空から城郭を観察するために、ヤブレンジャー隊は偵察飛行を行ってきた。今回の目的地は牛久城とその周辺。牛久城とその隣の東林寺城は天正年間、岡見氏の主要な城郭であったが、そのすぐ西隣の半島に、南下してきた多賀谷氏が城を築いてしまった。その位置関係を偵察するのが今回の任務である。
 飛ぶのは、特殊潜行偵察機『妙見』。整備OK、燃料満タン! さあ茨城の空へ出発だ!

待機する『妙見』 尾翼には燦然と輝く『藪』マーク! 操縦桿を握るオカレンジャー、安全操縦、ヨロシク!
滑走路を飛び立つと、すぐに霞ヶ浦が見えている。天気はいいが、今日は霞がかかっている。文字通りの霞ヶ浦である。 真下に見える牛久大仏。牛久大仏の高さは100mあまり。ただいまの高度は300mほどである。
牛久大仏のすぐ近くには久野城がある。上空から観察すれば地形は一目瞭然である。 次第に目標の牛久沼が近づいてきた。牛久城、東林寺城、泪崎城が目前にある。
手前に牛久城、その隣に東林寺城、その先に敵対関係にある多賀谷氏の泪崎城が見えている。さらにその向こうには岡見氏の足高城があるのだが、泪崎城によって、連絡は完全に分断されている。 こうしてみると、東林寺城と泪崎城とは船で渡れば指呼の間にある。
泪崎城を上空から見てみた。この住宅地の造成によって、城址の遺構は現在では完全に消滅している。 泪先上空から見る牛久城。左端は近世の牛久陣屋の跡である。現在ここには河童の碑が建っている。
真上から見た東林寺城。1,2,3郭がよく見える。 北側から見る牛久城。台地全域を取り込んだ巨大な城郭である。ここでは北条氏によって牛久番が行われていた。
牛久駅付近上空。高度500mからでは駅もとても小さく見える。 牛久の住宅街。
再び空港に戻ってきた。相変わらず霞ヶ浦がかすんでいる。もう少し先まで飛べれば、木原城もよく見えるのだが・・・・。 無事着陸した『妙見』。お疲れさまでした。
 素人の空中撮影は無理かと思ったが、セスナは意外と揺れずに写真がぶれる事もなかった。目標地点の写真をまずまず撮影する事ができて満足である。しかし残念なのは、写真がかすんでしまっている事だ。肉眼で見ると地面はくっきりと見えて霞は分からなかったのであるが、カメラはしっかり霞も捕らえていて、そのために写真の映りがいまいちになってしまったのであった。それでも、思ったよりもきちんと撮影できたので満足できるフライトであった。
 それよりも何よりもすばらしかったのは、「大空には藪はない」ってこと! 藪はもうたくさんである。